こんにちは、TOMOです。
ゲシェマイケルローチの教え
『ダイヤモンドの知恵』の中でも、
重要なキーワード
『種』。
この種をよい種として植える方法10、
通称カルマトップ10
というものがあります。
このカルマトップ10に沿って、
毎日思考しているか、
行動しているか、
確認していき改善していくだけでも、
相当毎日の生活が改善されていきます。
それでは早速このカルマトップ10が、
どのような内容があるか説明していきますね。
動画はこちら
Contents
- 1 ゲシェマイケルローチ ダイヤモンドの知恵 カルマトップ10
- 2 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10①命を大切にする
- 3 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10②他の人のものを尊重する
- 4 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10③他の人の人間関係を尊重する
- 5 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10④誠実に話す
- 6 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑤人の仲を持つ話し方をする
- 7 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑥優しい話し方をする
- 8 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑦意味のある話をする
- 9 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑧他人の幸せを喜ぶ
- 10 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑨他人に共感する
- 11 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑩正しい世界観を維持する
- 12 ゲシェマイケルローチ カルマトップ10 まとめ
ゲシェマイケルローチ ダイヤモンドの知恵 カルマトップ10
このゲシェマイケルローチが伝えているカルマトップ10は、下記になります。
①命を大切にする
②他の人のものを尊重する
③他の人の人間関係を尊重する
④誠実に話す
⑤人の仲をもつ話し方をする
⑥優しい話し方をする
⑦意味のある話し方をする
⑧他人の幸せを喜ぶ
⑨他人に共感する
⑩正しい世界観を維持する
この10個になります。
それでは一つひとつ説明していきたいと思います。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10①命を大切にする
まずこの生命を大切にするというのが、一番上にきているということからもかなり重要です。
他の人を殺さないなどは当然ですが、生命を軽率に扱わないということになります。
これはもちろん人だけではなく、世の中の生き物すべてです。
なのであまり肉食は好まれません。
また蚊なども殺さないことが、生命を大切にしていることになります。
自分の体調をしっかり管理するなどもこれにあてはまります。
仕事ばかりしていて、自分の体調をしっかり管理できていないなどはこのカルマトップ10の生命を大事にするに反するので、気をつけないといけません。
また運転中にスマホを見るや、信号を無視するなども生命を軽率に扱っていることに入ってきます。
また遅刻をしないというのも大事です。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10②他の人のものを尊重する
命を尊重するのと同様に、この他の人のものを尊重するということも重要です
大きいものを盗んだりということはほとんどの人はしないと思いますが、小さなペンなどをうっかり持って帰ってきてしまったりという経験をしている人も多いと思います。
これはよくありません。
また税金を払わないということも、これに含みます。
この税金を払われたことによって、本当はみんなの公共のものが整備されたはずで、みんな公平に受けるべき負担です。
ですので税金は必ず払わないといけないのです。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10③他の人の人間関係を尊重する
この人間関係というのも非常に大事です。
人は一人では生きられません。
そして悩みの上位にはだいたい人間関係のことがきます。
まずいつも当たり前に、周りの人自体の関係性もよくなるようにサポートするように心がけることが大事です。
またそういった意味では不倫は、相手の関係性を壊してしまうことでもあり、非常によくありません。
結果自分も捨てられるという種を植えていることにもなります。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10④誠実に話す
誠実に話す=真実を話すという、誰でもやっているような気になる項目です。
嘘ばかり話ている人はそんなにいないと思いますが、すべてきちんと誠実に真実を話していると自信を持っていえる人も少ないはずです。
これには誇張やおべっかなども含まれます。
しかしこれが自分の中で習慣になると、誠実な空気の中で自信を持っていきることができ、素晴らしい毎日を送ることができます。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑤人の仲を持つ話し方をする
人間関係でも独り占めにしたい人がいます。
しかし人と人をつなげることによって、
人から批判されるということがなくなります。
そうなると突然相互支持ということで、信頼できる輪に中にいることが実感できるようになります。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑥優しい話し方をする
これは表面的な優しい言葉を使おうということではなりません。
相手が心安らぐ、優しい気持ちになれるような気持ちで話かけようということになります。
相手の心に喜びと慰めができる言葉を使いましょう。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑦意味のある話をする
職場の噂話や、ワイドショーの話題なども意味のない話に含まれます。
思った以上に、意味のない話をすることの弊害が生活に出てきます。
こういった話がよくされる場からは、距離を置き、実のある時間の過ごし方をしましょう。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑧他人の幸せを喜ぶ
ほとんどの人が意識的か無意識的かにかかわらず、嫉妬という習慣を持っています。
しかし他の人の幸せを喜ぶということは非常に大事で、結果自分の幸せを周りの人が喜んでくれることに繋がります。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑨他人に共感する
⑧の他人の幸せを喜ぶと逆で、他人の不幸になると、満足感を持ってしまったりします。
特に自分の嫌いな人だったりすると余計です。
しかしこの場合も、苦労しているときに親身になることが大事です。
ご自身も自分が大変なときに親身に話を聞いて助かった経験があるのではないでしょうか。
誰か困っている人がいたらすぐ助けましょう。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10⑩正しい世界観を維持する
これは物事は本当はどこから来ているのかを考えるということになります。
ゲシェマイケルローチのダイヤモンドの知恵の中でも、ペンの話がこれにあたります。
このペンについて考えて、正しく理解することが非常に大事です。
ペンについて正しく理解すると、他人のためにいいことをすることについての重要性やそれなしでは、目標が達成することがないこともわかってくると思います。
そして他のカルマトップ10の項目にも感謝することができるようになります。
ゲシェマイケルローチ カルマトップ10 まとめ
このゲシェマイケルローチのダイヤモンドの知恵 カルマトップ10は非常に重要です。
ぜひこのトップ10について沿って、毎日生活できているか定期的にチェックしてみてください。
コメントを残す